ひんやり可愛い♡アイスネイル特集|夏映えする涼感デザイン7選

猛暑の夏は、指先にも涼しさを求めていきませんか?

そんなときにぴったりなのが、透け感×ひんやりカラーで見た目にも涼やかな「アイスネイル」!

今回は、アイスネイルの魅力を存分にご紹介していきます。

セルフでも挑戦しやすいデザインから、映えを狙って仕上げるやり方まで盛りだくさん!

読んだらきっと、涼感たっぷりなアイスネイルに挑戦したくなること請け合いです☆

 

🔸初めてジョイアートをご利用の方へ

この度は、セルフネイラー用ネイルアイテム通販サイトJoyartにお越しいただき、誠にありがとうございます。

当店ではPregel(プリジェル)をはじめ、プロネイリスト御用達のネイルアイテムを2,000点以上取り揃えております。

ネイリストの資格をお持ちの方は、プロ用ネイル商材通販サイトPremall(プリモール)から、当店と同じアイテムがよりおトクに購入可能です!
ぜひご活用くださいませ!

 

アイスネイルってどんなデザイン?魅力と人気の理由

アイスネイルってどんなデザイン?魅力と人気の理由

「アイスネイルって、どんなデザインのネイル?」

ここからは、今さら聞けないアイスネイルの特徴をご紹介。

夏だからこそ楽しめる人気の理由も紐解いていきますね♪

 

アイスネイル=涼しげ質感×透けカラーの組み合わせ

アイスネイル=涼しげ質感×透けカラーの組み合わせ

アイスネイルとは、韓国ネイルが発祥ともいわれ、涼感カラーを使って氷のような雰囲気を醸し出すデザインや、アイスクリームモチーフのアートを描くデザインが特徴です。

魅力は、なんといってもプルンとした透明感♪

 

▼おすすめアイテム

リッチジェラートシリーズ

リッチジェラートシリーズ

詳細を見る

 

透け感のあるカラーを使って奥行きのある表情を作り、まるで本物のアイスのようなひんやり感を演出するのも重要です!

暑い日でも、見た目に涼しさをプラスするためには、ブルー系やラベンダーカラーなど、寒色を選んで爽やかな印象に仕上げるのが正解☆

 

透け感×ツヤでつくる”うるうる質感がカギ

透け感×ツヤでつくるうるうる質感がカギ

うるうるネイルという別名がある通り、アイスネイルはうるツヤの仕上がりがマストです!

ベースにオーロラパウダーを仕込めば、光を取り込んでガラスのような表情が出せますよ♪

シアー系のカラージェル×ツヤ感仕上げで上品にまとめましょう。

グロッシーなトップジェルを重ねて、うるツヤ感を極限まで楽しんでくださいね♡

 

▼おすすめアイテム

プリジェル グロッシートップ

プリジェル グロッシートップ

詳細を見る

 

夏の溶けないアイスで指先に遊び心をプラス

夏の溶けないアイスで指先に遊び心をプラス

夏ネイルはいつもより大胆なデザインに挑戦したいもの♡

だからこそ、遊び心が取り入れられるアイスネイルがおすすめなんです。

ジェルのとろみやクリアな輝きを活かすことで、まるでアイスキャンディーみたいな雰囲気に。

カラー次第でパステル系の可愛い印象にも、大人っぽい洗練ネイルにも変身できますよ♪

 

ここまで読んで「試してみたい!」と思った方のために、次の章ではおすすめのデザイン実例をご紹介しますね♪

 

【2025年版】おすすめのアイスネイルデザイン7選

【2025年版】おすすめのアイスネイルデザイン7選"

韓国ネイルのトレンド、アイスネイルは今年も進化を遂げつつ人気の予感♡

ここからは、見た目も気分も涼しく感じるアイスネイルデザインを集めました。

涼感ネイルを叶えてくれる配色や質感のバランスを、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

 

①シンプルベースに映えるアイスクリームネイル♪

①シンプルベースに映えるアイスクリームネイル♪

淡いトーン&シアータイプのベースに、立体感のあるアイスクリームをアートしたデザイン。

シンプルネイルに1~2本、アクセントとして取り入れるのもおすすめです。

落ち着いた配色なのにどこか遊び心が感じられる、大人女子にぴったりなデザインになっていますね♡

3Dアートはザラリとした触感のテラコッタジェルを使って、質感MIXを楽しんじゃいましょう♪

 

NAIL 003(ネイルゼロゼロサン)

12〜22時まで営業🌙

instagram

 

▶横にスライドが出来ます

▼使用アイテムはこちら

エトワールサテンシリーズ
プリジェル ミューズ レディクールピンク
エメナ テラコッタジェル0702

エトワールサテンシリーズ

プリジェル ミューズ レディクールピンク

エメナ テラコッタジェル0702

詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

 

②透明感と清涼感で涼しく♪うるちゅるアイスネイル

②透明感と清涼感で涼しく♪うるちゅるアイスネイル

韓国ネイル好きにはたまらない♡うるちゅるネイルに挑戦したい方はコチラ!

くすみ感のあるラベンダーをメインにブルー&ホワイトでもやもやニュアンスを作り、煌めきのあるパーツをトッピングしたデザインです。

ラフなアートなので、やり方もパーツ選びも自由♪

フットネイルにしても可愛く決まりますよ♡

 

private nail salon Cmiko(プライベートネイルサロンシミコ)

船橋駅から徒歩3分🌱

instagram

 

③甘くて美味しそう♡3Dアイスクリームネイル

甘くて美味しそう♡3Dアイスクリームネイル

とっておきのアイスネイルは、夏らしく大胆なデザインに挑戦して、指先に視線を集めちゃいませんか?

シャーベットカラーのベースにコーン付きのアイスが可愛い立体アートネイルです。

アイスクリームの3Dアートに合わせて、サブデザインのパーツも大きめのものを選んでくださいね!

マット仕上げとツヤ感仕上げをセンスよく組み合わせて、洒落感アップを狙いましょう♪

 

▼使用アイテムはこちら

パティスリーコロレシリーズ

パティスリーコロレシリーズ

詳細を見る

 

④煌めきと透明感♡フラワーアイスネイル

④煌めきと透明感♡フラワーアイスネイル

夏のオフィスネイルにぴったりなアイスネイルをお探しの方におすすめ!

シアーなピンクのグラデーションと、クリアなフラワーネイルの組み合わせです。

フラワーモチーフは、角のないぷっくり感を出して氷っぽさを表現しましょう。

シルバーのニュアンスを添えて、ほんの少し華やかさを出すのも忘れずに♡

 

▼使用アイテムはこちら

エトワールサテンシリーズ

エトワールサテンシリーズ

詳細を見る

 

⑤ふんわりチェック柄×氷ネイル

⑤ふんわりチェック柄×氷ネイル

季節を問わず楽しめるチェックネイルに夏らしさを出すには、みずみずしさと爽やかさを足し算するのがお作法♡

中指は微粒子グリッター入りのホワイトベースに、クリアジェルで立体的を出して氷を表現しています。

チェック柄は、ウェービージェルを使ってカジュアルな抜け感を出すのが◎。

 

private salon Luxueux(プライベートサロンリュクシュー)

☆大人女性の癒しの空間☆

instagram

 

▶横にスライドが出来ます

▼使用アイテムはこちら

エメナ ウェービージェル0605
プリジェル カラーEX ゆきどけホワイト
プリムドール ミューズ プラチナシャンパン

エメナ ウェービージェル0605

プリジェル カラーEX ゆきどけホワイト

プリムドール ミューズ プラチナシャンパン

詳細を見る 詳細を見る 詳細を見る

 

⑥ウェービージェルとオーロラで♪うるちゅるネイル

⑥ウェービージェルとオーロラで♪うるちゅるネイル

今が旬♡オーロラの煌めきを添えたうるちゅるデザインも、チェックしておきましょう!

ひと塗りでニュアンスが作れるウェービージェルはグリーン系のカラーを選び、オーロラパウダーを重ねました。

透明感&うるうる感に定評のあるトップジェルをたっぷり仕込んで、氷のような質感を再現してくださいね♪

フットネイルにしても、大人っぽく決まりますよ♡

 

nail salon perruche(ネイルサロン ペルーシュ)

優しくて繊細なデザインが好きです

instagram

 

▼使用アイテムはこちら

エメナ オーロラパウダー
エメナ ウェービージェル0605

エメナ オーロラパウダー

エメナ ウェービージェル0605

詳細を見る 詳細を見る

 

⑦オーロラと氷ストーンが煌びやか⭐︎華やかニュアンスネイル

⑦オーロラと氷ストーンが煌びやか⭐︎華やかニュアンスネイル

夏のお呼ばれや華やかなシーンにぴったり☆

透明度の高いホワイトベースに、氷のようなパーツを乗せてハーフフレンチにしたデザインです。

ほんのりとシルバーのホログラムを散らして輝きをプラス。

やや大きめのパーツ×立体的なデザインで存在感が出せる一方、配色がシンプルなので悪目立ちしません♪

 

private nail salon Cmiko(プライベートネイルサロンシミコ)

船橋駅から徒歩3分🌱

instagram

 

気になるデザインが見つかったら、ぜひセルフでもトライしてみてくださいね♪

次は、セルフでも仕上がりをキレイに見せるテクニックをお届けします!

 

セルフでも映える!アイスネイルを仕上げる3つのポイント

セルフでも映える!アイスネイルを仕上げる3つのポイント

「アイスネイルはちょっと難しそう…」

でも、やり方&コツを押さえればセルフでも、充分きれいなアイスネイルができちゃうんです♡

ここからは、映えるアイスネイルを作るための3のポイントを紹介していきますね♪

 

ジェルのクリア感を活かすカラー選びのコツ

ジェルのクリア感を活かすカラー選びのコツ

アイスネイルの魅力を最大限に引き出すには、透明感のあるカラーを選ぶのがポイント!

クリアベースに、ミントグリーンやイエローを重ねて、奥行とみずみずしさを際立たせましょう♪

 

▼おすすめアイテム

ハローアゲインジュニームニーキューティーシリーズ

ハローアゲインジュニームニーキューティーシリーズ

詳細を見る

 

2025年、韓国ネイルのトレンドは、うるうる氷ネイルを発展させたゼリーやガラスのようなツヤ感&発色を活かすデザイン。

できるだけ白っぽくならない透け色を意識して、大人っぽく仕上げてくださいね!

パール系やシアータイプのカラージェルを選ぶと失敗しにくいですよ☆

 

ラメ・ホロ・シェルで氷感を出す仕上げテク

ラメ・ホロ・シェルで氷感を出す仕上げテク

シンプルデザインのアクセントにおすすめなのが、ラメやホログラム。

オーロラフィルムやシェルパーツも、不規則に光を反射する質感や不揃いな断片が氷のような表情を作るのに一役買ってくれます。

全体に散らしたり、根元や先端部分にだけトッピングして、自分なりの個性を表現しちゃいましょう☆

 

▼おすすめアイテム

エメナ アートパーツオーロラフィルム
エメナ アートパーツシェル

エメナ アートパーツオーロラフィルム

エメナ アートパーツシェル

詳細を見る 詳細を見る

 

シルキータイプのラメを使えば、オフィスネイルにも対応可能。

上品な雰囲気が演出できますよ♪

仕上げはぷっくりした厚みを意識して、立体感を出すのがポイント!

 

ブルー・ミント・ラベンダーで夏に映える手元へ

ブルー・ミント・ラベンダーで夏に映える手元へ

アイスネイルには、ブルー・ミントグリーン・ラベンダーなどの涼感カラーを選ぶのが鉄板です。

透明感のあるホワイトを差し色に使うのもアリですね!

アイスネイルは、シアー感×明るめトーンの配色になるので、寒色を使っても重たく見えにくいのが強み。

普段より冒険できるのも魅力です。

クリアベースと組み合わせて、透明感をさらに引き立ててくださいね♡

 

▼おすすめアイテム

プリジェル ミューズ/シアーラベンダー

プリジェル ミューズ/シアーラベンダー

詳細を見る

 

アイスネイルで季節を楽しんで♪

アイスネイルで季節を楽しんで♪

韓国ネイルの定番、涼しげで見た目も可愛いアイスネイルは、まさに今の時期にぴったりなデザイン。

フィルムやホログラムを使うだけで、簡単に洒落感アップ↑

ちょっと冒険したい夏ネイルにもおすすめです♡

今回の記事を参考に、2025年の夏は自分らしい涼感ネイルを楽しんじゃいましょう♪

 

他にも季節感を楽しめるネイルはこちらに掲載中です。

 

🔸クーポンゲットのチャンス!

クーポンコード


【対象商品5%off】

■使用期間
2025/07/24(木)~08/31(日)23:59

■注意事項
※他クーポンと併用不可(1回の注文に1枚のみ使用可能)。
※他の割引(おまとめ割引等)と併用不可。
※当記事掲載商品のみ対象です。

🔸クーポンの使い方

01.ご注文手続き画面に進む

欲しいアイテムが入った状態で、ショッピングカート画面からご注文手続きに進みます。

02.クーポンコードを入力

ご注文手続き画面を下にスクロールすると、クーポンコードを入力する欄が出てきます。
そちらにメルマガで配信したクーポンコードをご入力下さい。
※クーポンコードはご登録のメールアドレスに、メルマガで配信されます。

03.クーポンを確認

クーポンコードが正しく入力されますと、画面上にご利用になれるクーポンが出現します。
クーポンに利用中のマークが表示させているかをご確認ください。※決済完了後の割引付与は致しかねます。必ず利用中のマークの確認をお願いいたします。