浴衣ネイル特集|夏祭りに映える上品カラー&大人可愛いデザイン集

夏のイベント、夏祭りや花火大会に浴衣でお出かけするなら、ネイルも可愛く決めちゃいませんか?

「浴衣ネイルにはどんなデザインを選べばいいの?」

「大人っぽい雰囲気に仕上げたい♡」

そんな方のために、今回はセルフでできる浴衣ネイルの選び方やおすすめデザインをご紹介。

また、夏イベントが終わっても綺麗な状態が保てるコツもお届けします!

 

🔸初めてジョイアートをご利用の方へ

この度は、セルフネイラー用ネイルアイテム通販サイトJoyartにお越しいただき、誠にありがとうございます。

当店ではPregel(プリジェル)をはじめ、プロネイリスト御用達のネイルアイテムを2,000点以上取り揃えております。

ネイリストの資格をお持ちの方は、プロ用ネイル商材通販サイトPremall(プリモール)から、当店と同じアイテムがよりおトクに購入可能です!
ぜひご活用くださいませ!

 

浴衣美人になれる♡ネイル映えスタイルの見つけ方

浴衣美人になれる♡ネイル映えスタイルの見つけ方

浴衣美人を演出するなら、手元をアップデートさせるのが近道。

ネイルだけちぐはぐに浮いてしまわないように、コーディネートを検討してくださいね♪

ここからは、浴衣ネイルが素敵に決まる色や質感の選び方を解説。

トータルコーデとしてのなじませ方が鍵になります。

 

浴衣の柄や色に合わせると一体感がアップ!

浴衣の柄や色に合わせると一体感がアップ!

浴衣とネイルをリンクさせると、全体に統一感が出てより垢抜けた印象になりますよ♪

たとえば、浴衣の地色・柄・帯などとネイルを揃えるだけでも“こなれ感”がアップ↑

大胆な色使い、華やかな柄の浴衣には、単色にするなど、控えめなネイルでバランスを取りましょう。

 

▼おすすめアイテム

和紙シリーズ

和紙シリーズ

詳細を見る

シンプルな浴衣には、アクセントに存在感のあるカラーをチョイスするのも◎。

カラー選びに迷ったら、浴衣コーデに使われている色を1つ選ぶとまとまりやすくなります。

 

ネイルの質感で“涼しげ”や“可憐さ”を演出

ネイルの質感で“涼しげ”や“可憐さ”を演出

色選びだけでなく、ツヤ感や透け感も夏ネイルの雰囲気を左右する大切なポイントです。

シアータイプのカラージェルを選べば、見た目も涼しげで浴衣との相性も◎。

マットに仕上げれば、落ち着いた印象にもできますよ♪

 

▼おすすめアイテム

シーナ/マットコートジェル

シーナ/マットコートジェル

詳細を見る

 

フェミニンな雰囲気や可愛らしさを狙うなら、ツヤツヤ仕上げが正解!

トップジェルで印象が変わるので、仕上がりの質感を意識して選んでみてくださいね♡

 

派手すぎず上品に映える⭐︎

派手すぎず上品に映える⭐︎

浴衣ネイルで差をつけるなら、上品さを意識するのも重要ポイント!

「夏なのだから、いつもより派手に大胆に!」と欲張ってしまいがちですが、落ち着いた雰囲気を演出する浴衣とのバランスも検討してみましょう。

グレイッシュなテイストや、暗めのトーン、パール感のある色合いなら単色使いでも浴衣ネイルの洒落感アップ↑

 

▼おすすめアイテム

あざとシリーズ

あざとシリーズ

詳細を見る

 

和の装いには、引き算の美学やさりげない美しさを意識するのが正解です。

浴衣ネイルには、品のある指先を意識してみてくださいね!

 

浴衣に合わせるネイルのイメージは固まりましたか?

次の章からは、実際におすすめしたい浴衣ネイルのデザインをご紹介ていきますよ♪

 

【2025年版】おすすめの浴衣ネイルデザイン7選

【2025年版】おすすめの浴衣ネイルデザイン7選

せっかく浴衣を着るなら、手元までとことん可愛く仕上げたいですよね♪

ここでは、夏祭りや花火大会にぴったりの“浴衣に映えるネイル”をご紹介。

浴衣だけじゃなく、水着やリゾートコーデなど、夏の装いにもぴったりなデザインを集めました。

フットネイルにしても可愛いデザインもありますよ♪

 

①和な雰囲気漂う☆夏のニュアンスネイル

①和な雰囲気漂う☆夏のニュアンスネイル

夏に人気のブルー&グリーン系でまとめたニュアンスデザイン。

マーメイドネイルやヒトデ、貝殻のパーツを配置して、夏らしさを存分に表現していますね♪

全体的に海モチーフでまとめているので、さりげなく散らしたラメ&ホログラムも海中の気泡に見えて素敵です。

紺地や紫の浴衣に似合いますが、淡い色合いに合わせるのも◎!

 

private nail salon Cmiko(プライベートネイルサロンシミコ)

船橋駅から徒歩3分🌱

instagram

 

②大人な浴衣にぴったり♡フラワーニュアンスネイル

②大人な浴衣にぴったり♡フラワーニュアンスネイル

ちょっとクールに決めたい方・存在感のある指先に仕上げたい方におすすめ♡

落ち着いたトーンのブルーをメインカラーに、ホワイトでフラワーアートを描いたり、大きめパーツをトッピングしました。

立体ネイルや質感MIXでトレンド感も抜群ですね♡

ダーク系カラーの地色や白地の浴衣に合わせやすいですが、色柄を選ばず取り入れてもOK!

 

▼使用アイテムはこちら

プリジェル ミューズ/クリアリッチインディゴ

プリジェル ミューズ/クリアリッチインディゴ

詳細を見る

 

③しずくアートが可愛い♡ふんわりカラーのバカラネイル

③しずくアートが可愛い♡ふんわりカラーのバカラネイル

ホワイト×ピンクで作るフェミニンな雰囲気のバカラネイル。

淡いカラーの浴衣や、カジュアル帯に合わせやすいネイルデザインです。

配色がシンプルなので、パーツ多めでもうるさくなりすぎないのが嬉しいですね。

浴衣の袖にひっかけないように、パーツは小さめのものを選ぶのがおすすめ♡

 

LIAn.(リアン)

大人のためのプライベートネイルサロン

instagram

 

▼おすすめアイテム

シアリーブリエシリーズ

シアリーブリエシリーズ

詳細を見る

 

④夏祭りにも♪ピンクベースのヨーヨーネイル

④夏祭りにも♪ピンクベースのヨーヨーネイル

クリアベースにお祭りのヨーヨーを描いた優しげな雰囲気のネイルデザイン。

使用するカラージェルは、微粒子グリッター入りをチョイスして、儚げな煌めきを添えちゃいましょう☆

サブデザインのニュアンスも比較的ラフにアートできるので、初心者のセルフネイラーさんにもおすすめ。

赤系の浴衣にも合いますし、イベントの後は夏のオフィスネイルとして活用できますね!

 

Nail Oasis Ease(ネイル オアシス イーズ)

木の壁で落ち着く空間のプライベートネイルサロン✨

instagram

 

▼おすすめアイテム

シアリーブリエシリーズ

シアリーブリエシリーズ

詳細を見る

 

⑤肌が綺麗に見える☆キラキラシェルネイル

⑤肌が綺麗に見える☆キラキラシェルネイル

フットにもおすすめなネイビーベースのシェルネイルです。

爪の根元や先端にシルバーラメやシェルパーツ、ビジューに銀糸をトッピング。

ネイビー単色のベースカラーでもインパクトがありますが、サブに輝き強めのグリッターワンカラーを入れて、さらに存在感をアップさせちゃいましょう↑

濃紺と肌のコントラストで、色白効果も期待できますよ♪

 

Luna Nail(ルナネイル)

お洒落でHappyな毎日を全力応援❣️

instagram

 

⑥和な雰囲気で彩る♡フラワーアートネイル

⑥和な雰囲気で彩る♡フラワーアートネイル

和装の浴衣には、ネイルも和テイストで決めたい♡

そんな方におすすめなのは、オーロラグリッター入りのローズピンクベースにホワイト&ゴールドでフラワーモチーフを描いたデザイン。

花びらのラインをぷっくりさせて質感も楽しめますね!

肌なじみのよい色合いなので、赤系の地色はもちろん、どんな浴衣にも合わせやすいですよ♪

 

WITH NAIL(ウィズネイル)

ネイルブックランキング連続1位

instagram

 

▼おすすめアイテム

シアリーブリエシリーズ

シアリーブリエシリーズ

詳細を見る

 

⑦夏の魅力を詰め込んで♪花火×マーメイドネイル

⑦夏の魅力を詰め込んで♪花火×マーメイドネイル

クリアベースに花火と夜空をアートしたデザインと、ゴールドの貝殻パーツを乗せたマーメイドネイルの組み合わせ。

海と空、どちらデザインもシルキーなタイプのマグネットジェルを使っているので、統一感がありますね♪

よく見ると、極小ストーンやパールに星型・ホログラムが散りばめられ、上品なのに遊び心や可愛らしさが感じられるデザインに仕上がっています。

 

private nail salon Cmiko(プライベートネイルサロンシミコ)

船橋駅から徒歩3分🌱

instagram

 

「せっかく塗ったネイル、できるだけ長く綺麗に持たせたい!」というセルフネイラーさんは、次にご紹介する長持ちさせるコツもチェックしてみてくださいね♪

 

一夜限りじゃもったいない♡浴衣ネイルをキレイに保つ秘訣

一夜限りじゃもったいない♡浴衣ネイルをキレイに保つ秘訣

イベントに合わせて丁寧にアートしたお気に入りの浴衣ネイルは、できるだけ長く楽しみたいですよね♪

ネイルを美しく保つために、まず気を付けたいのはヨレや剥がれ

ここからは、綺麗な状態をキープするためのテクニックを3つ、お届けしていきますよ!

ヨレ・欠けを防ぐベース&トップの選び方

秋ネイルへ自然にシフトするための準備とは?

ネイルの持ちを左右するのはカラージェルの質や塗り方だと思われがちですが、実はベースジェル&トップジェルこそが重要なのです!

まずは、密着力の高いベースジェルを使って、ネイルが剥がれやすくなるのを防ぎましょう。

 

▼おすすめアイテム

プリジェル エクセレントベースa
プリジェル グロッシートップ

プリジェル エクセレントベースa

プリジェル グロッシートップ

詳細を見る 詳細を見る

 

トップジェルはハードタイプなど、ツヤ感がしっかり出るものを選ぶのがおすすめ。

仕上がりのキレイさが格段にアップします!

塗布量も意識しつつ、エッジまでしっかり覆ってくださいね♪

 

浴衣に触れても安心♪剥がれにくい塗り方

浴衣に触れても安心♪剥がれにくい塗り方

普段着なれない浴衣は、長めの袖や裾の扱いに戸惑ったり、帯の位置を直したり…。

着付けの最中を含めて、浴衣に指先が当たるシーンは多いものです。

そんなときに気になるのが、ネイルの剥がれ。

 

▼おすすめアイテム

プリジェル ネイルプレップ

プリジェル ネイルプレップ

詳細を見る

 

剥がれを防ぐには甘皮処理を丁寧にして、しっかりと油分を取り除いてからベースを塗布するのがマスト!

さらに、先端をくるむ“ラップ塗り”も、持ちのよさを各段にアップさせてくれますよ♡

 

イベント後も楽しめる!アフターケアのすすめ

⑦夏の魅力を詰め込んで♪花火×マーメイドネイル

浴衣ネイルを、イベント当日だけで終わらせちゃうのはもったいない!

イベントの後日からは、アフターケアを意識してみましょう。

おすすめなのは、手を洗ったタイミングでネイルオイルを塗る習慣をつけること!

乾燥や欠けを防いで、ネイルの持ちもアップします。

 

▼おすすめアイテム

プリアンファ CC キューティクルオイル

プリアンファ CC キューティクルオイル

詳細を見る

 

また、気になったときにトップジェルを薄く重ねれば、ツヤ感が復活♡

ネイルに合うリングやアクセサリーと合わせて、イベント翌日からも指先が主役のファッションコーデを楽しんでくださいね♪

 

浴衣ネイルで“特別な日”をもっと素敵に♪

浴衣ネイルで“特別な日”をもっと素敵に♪

浴衣ネイルは、夏祭りや花火大会など、夏のイベントをさらに特別なものにしてくれる素敵なツール。

ポイントは、ネイルと浴衣をうまく調和させること!

今回紹介したデザインは、イベント後にも楽しめる大人っぽい雰囲気の浴衣ネイルでした。

落ち着いた配色&上品さを意識したデザインで、自分らしい浴衣ネイルにアレンジしてくださいね♪

 

他にも季節感を楽しめるネイルはこちらに掲載中です。

 

🔸クーポンゲットのチャンス!

クーポンコード


【対象商品5%off】

■使用期間
2025/08/14(木)~08/31(日)23:59

■注意事項
※他クーポンと併用不可(1回の注文に1枚のみ使用可能)。
※他の割引(おまとめ割引等)と併用不可。
※当記事掲載商品のみ対象です。

🔸クーポンの使い方

01.ご注文手続き画面に進む

欲しいアイテムが入った状態で、ショッピングカート画面からご注文手続きに進みます。

02.クーポンコードを入力

ご注文手続き画面を下にスクロールすると、クーポンコードを入力する欄が出てきます。
そちらにメルマガで配信したクーポンコードをご入力下さい。
※クーポンコードはご登録のメールアドレスに、メルマガで配信されます。

03.クーポンを確認

クーポンコードが正しく入力されますと、画面上にご利用になれるクーポンが出現します。
クーポンに利用中のマークが表示させているかをご確認ください。※決済完了後の割引付与は致しかねます。必ず利用中のマークの確認をお願いいたします。