
「セルフでフットネイルしてみたいけど、難しそう…」
そんな不安を抱えたまま、サンダルの季節を迎えていませんか?
この記事では、初心者さんでも挑戦しやすいフットネイルデザインや、必要な道具、きれいに仕上げるコツをまとめました。
初めてでも失敗しにくく、楽しみながらできるセルフネイルの第一歩をサポートします☆
🔸初めてジョイアートをご利用の方へ
この度は、セルフネイラー用ネイルアイテム通販サイトJoyartにお越しいただき、誠にありがとうございます。
当店ではPregel(プリジェル)をはじめ、プロネイリスト御用達のネイルアイテムを2,000点以上取り揃えております。
ネイリストの資格をお持ちの方は、プロ用ネイル商材通販サイトPremall(プリモール)から、当店と同じアイテムがよりおトクに購入可能です!
ぜひご活用くださいませ!
はじめてのセルフフットネイル|準備とポイント解説
「セルフでフットネイルをしてみたいけど、何から始めればいいかわからない。」
そう思う方は必見♪実は、フットネイルに必要なものは少なく、下準備のコツを知ればグッと楽になります。
この章では、初心者さんが押さえておきたい基本をわかりやすくご紹介しましょう。
必要な道具&下準備のコツ
セルフでフットネイルを始めるときにそろえたいのは、主に以下の基本セット。
- ・ネイルファイル
- ・プッシャー
- ・バッファー
- ・ベースジェル
- ・カラージェル
- ・トップジェル
特にフットは角質や甘皮が目立ちやすいため、爪周りのケアが仕上がりの美しさを左右します。
プレパレーションでは、油分除去や表面を整える一手間が大切。
正しい下準備が、ネイルの持ちをグッと良くしてくれます。
▶横スライドが出来ます
▼おすすめアイテム
初心者向けカラー&ジェルの選び方
セルフ初心者さんでも、夏は思いきって“映えるカラー”に挑戦するのがおすすめ。
マグネットジェルや微細ラメ入りの偏光カラーなら、ひと塗りで華やかさが出て、テクニックいらずでもサロン級の仕上がりに。
▼おすすめアイテム
濃すぎない発色のピンク系やオレンジ系、透け感ブルーも、サンダルに映えて涼しげな印象を演出してくれます。
難しく見える色でも、質感と塗りやすさで選べば失敗しにくいんです◎
きれいに塗るための基本テクニック
フットネイルでもベースジェルは仕上がりの要。
足の爪は凹凸が気になりやすいため、フォルム補正ができるタイプを使うと、カラーのツヤや均一感がぐっと引き立ちます。
カラージェルの塗布時は、ブラシのジェル量をあらかじめ整えてから、キワまで丁寧に塗るのがポイント。
厚塗りせず、薄く均一に2度重ねることで、セルフでもサロンのような美しい仕上がりに近づけます。
▼おすすめアイテム
プリジェル スタイリングベース |
詳細を見る |
セルフネイルに必要な準備や塗り方のコツを押さえたら、いよいよデザイン選びへ♪
初心者さんでも挑戦しやすい、おしゃれで簡単なフットネイルを厳選してご紹介します。
【2025年最新】初心者にもおすすめ!簡単かわいいフットネイルデザイン5選
初心者向けとはいえ、仕上がりまで地味である必要はありません。
マグネットやラメを使った華やかなデザインも、実は工程がシンプルなものが多いんです。
ここでは、セルフでも挑戦しやすい2025年夏のおすすめフットネイルをご紹介します。
①オーロララメの輝き☆エメラルドグリーンのフットネイル
夏の人魚を思わせる、キラキララメ入りのエメラルドグリーン♡
シンプルなワンカラーにするだけでも華やかになります。
さらに華やかさを求めるなら、ミラーゴールドや煌めくパーツをあしらうだけで◎♪
爽やかで夏ならではの足元コーデを楽しみましょう!
②大人可愛い足元に♡もやもやニュアンスのフットネイル
夜空に浮かぶ雲みたいな、もやもやニュアンスのフットネイル♪
一番目立つ親指に施していますが、色味は落ち着いているので大人女子にもおすすめです♡
さりげなく、ホワイトのクラック模様を入れているので、夏定番人気の天然石風になっているのもポイント高いですね!
③海の中みたい♪エメラルドブルーのニュアンスフットネイル
まるで海の中のような、煌めきを宿したニュアンスネイル。
ミラーの曲線で額縁風に縁取れば、デザインが引き締まってよりおしゃれに見えますね♡
オーロラに輝くホログラムやフレークを調整すれば、より煌めきもアップ!
フットだからこそできるデザインを楽しみましょう♪
④シルバーメタリックが眩しい☆ミラーのキラキラフットネイル
フットはとにかく輝かせてなんぼ♪
そんな方にぴったりなのが、全体ミラーを施したフットネイル♡
デザイン自体はシンプルなのに、見た目のインパクト大ですね。
シルバーなので、どんなサンダルともコーディネートしやすいデザインです♪
⑤足元もエレガントに♡グレージュニュアンスのフットネイル
足元もエレガントに決めたいなら、断然おすすめなのがグレージュカラー×ゴールドミラー♡
さりげない色使いと、女性らしいやわらかな印象のミラー曲線が素敵ですね。
程よいラメとパールが、より魅力を増しています☆
ハンドとお揃いにしてもおしゃれ!
気になるデザインは見つかりましたか?
「実際にどうやって塗るの?」という方のために、セルフでも挑戦しやすい人気アートのやり方をご紹介します♪
次は、プロの仕上がりを目指せるマーメイドネイルのHOWTOへ進みましょう。
【動画あり】セルフ派にも人気♡フットにも映えるマーメイドネイルのやり方
「アートネイルって、ちょっと難しそう…」
「マーメイドネイルを、もっと今っぽくおしゃれに仕上げたい!」
そんな初心者さんや、セルフ派の方にもおすすめのHOWTO動画をご紹介します♪
基本のやり方を押さえれば、ハンドだけでなくフットにも応用できるのが嬉しいポイント♡
プロ仕様の美しい仕上がりを目指して、夏のネイルをもっと楽しみましょう!
マーメイドネイルを可愛く作るコツは、色選びと偏光アイテムを使うこと!
今回の動画ではミントグリーンをチョイスしましたが、ペールトーンのピンク・ブルー・イエローを選んでも、可愛く仕上がりますよ♡
ベースに使ったドーリーホワイトのオーロラグリッターは、大きさの違う粒が入っているので塗るたびにニュアンスが変わるんです☆
ユニコーンの煌めきを手に入れて、飽きの来ないデザインを楽しみましょう♪
①ベースに使用するお好みのカラージェルを2色を用意。グリッター入りジェルを根元側・爪先側にマットカラーをのせ、グラデーションにして硬化。2回繰り返す。
②ホワイトで貝の模様をアート。クリアジェルを上からのせて、ぼかしたら硬化。
③撹拌したマットコートを塗布・硬化し、拭き取る。
④スカルプ&トップクリアで均等な放射状になるようにぷっくりラインを入れていく。
⑤ビジュージェルを使って、根元の部分にお好みのパーツをトッピング。
⑥パーツの部分にノンワイプのトップコートジェルを塗布・硬化したら完成。
※今月のイチオシ、ノンワイプクリア トップジェルを使うのもおすすめです♪
動画で使用しているアイテム一覧
▶横スライドが出来ます
プリジェルミューズ/ミントの香り/3g |
プリムドール ミューズ/ドーリーホワイト/3g |
プリジェル ミューズ/マザーズホワイト/3g |
プリジェル ノンワイプクリアキャンジェル ライナー/8g |
エメナ アートパーツ半球パール |
エメナ アートパーツ プレシオサフラットバックラインストーン |
詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
よくある失敗とその対策
セルフネイルでよくある失敗といえば、ジェルが均等に塗れないこと。
とくにフットネイルは足の指先が小さく塗りにくいため、丁寧さがより大切になります。
そんなときは、少量ずつジェルを取って薄く塗り重ねるのがポイント。
また、爪の先端までしっかり塗れていないと、早く剥がれてしまう原因になります。
ごく少量のベースジェルを、爪先のエッジにサッとひと塗り。
さらにパーツを使う場合は、専用のジェルでしっかり固定して、トップジェルで包み込むようにコーティングを。
ライトでしっかり硬化することも忘れずに行いましょう☆
“はじめてのフットネイル”が、夏の楽しみになる
ジェルでセルフフットネイルをするのは初めて…という方も、少しのコツと準備で思ったより気軽に楽しめます。
デザイン選びも工夫すれば、自分の足にぴったりの仕上がりに。
きれいな足元は、サンダルを履くたびに嬉しさをくれます。
この夏、あなたの“はじめて”が、新しいときめきになりますように。
他にも季節感を楽しめるネイルはこちらに掲載中です。