指先から春の彩りを♪3月ネイルはワンカラーでシンプル&おしゃれに!



3月のネイルは春らしい色合いを楽しみたいですよね♪

ワンカラーネイルなら、シンプルながらも指先をおしゃれに彩ることができますよ。

今回は、ワンカラーが人気の理由や春におすすめの色選び、長持ちさせるコツまでたっぷりご紹介します!

この春は、ワンカラーで美しく華やかな指先を叶えましょう♡

 

🔸初めてジョイアートをご利用の方へ

この度は、セルフネイラー用ネイルアイテム通販サイトJoyartにお越しいただき、誠にありがとうございます。

当店ではPregel(プリジェル)をはじめ、プロネイリスト御用達のネイルアイテムを2,000点以上取り揃えております。

ネイリストの資格をお持ちの方は、プロ用ネイル商材通販サイトPremall(プリモール)から、当店と同じアイテムがよりおトクに購入可能です!
ぜひご活用くださいませ!


 

3月ネイルはワンカラーが人気な理由


ワンカラーネイルは、シンプルながらも洗練された雰囲気を演出できるのが魅力♪

3月らしい季節感を指先に取り入れつつ、簡単に楽しめるのも人気の理由です。

早速、ワンカラーの人気の理由について深掘りしていきましょう♪

 

季節感を指先に取り入れやすい♪


春の訪れを感じる3月は、指先も明るいカラーにチェンジしたくなりますよね!

ワンカラーネイルなら、パステルやくすみカラーを取り入れるだけで一気に春らしい雰囲気に♪

シンプルなワンカラーだからこそ、カジュアルからフェミニンまで幅広いコーデに合わせやすいのも嬉しいポイントです。

さらに、春ネイルは気分を前向きにしてくれるので、新生活のスタートにもぴったりですよ!

 

シンプルなのに洗練された大人の印象に♡

▼使用アイテムはこちら

シルクシフォンシリーズ一覧

シルクシフォンシリーズ一覧

詳細を見る

ワンカラーネイルは一見シンプルですが、指先を上品に見せてくれる効果があります♪

くすみピンクやグレージュ、ラベンダーなどの落ち着いた色味を選ぶことで、大人っぽい印象に仕上がりますよ。

さらに、指が長く見える効果も期待できるので、エレガントな雰囲気を楽しみたい方におすすめ!

また、オフィスネイルとしても使いやすいので、限られた中でネイルを楽しみたい方も満足できます◎

 

セルフでも簡単に美しく仕上がる!


ワンカラーネイルは、セルフでも挑戦しやすいのが嬉しいポイント♪

凝ったデザインが苦手な方でも、ムラなく塗るコツを押さえれば、プロ級の仕上がりになりますよ。

どうしても失敗したくない……という場合は、シアー系のカラーを使うのがおすすめ!少しムラになっても、自然な抜け感が出て失敗しにくいです。

ネイル初心者さんにもぴったりなので、ぜひチャレンジしてみてくださいね!

 

3月におすすめのワンカラーの選び方


春のワンカラーネイルを選ぶなら、季節感を意識するのがポイント♪

肌なじみのいいカラーやトレンド感のある色を取り入れることで、指先が一気に春らしくなりますよ。

ここからは、3月におすすめのカラーの選び方を紹介します。あなたらしい春カラーを選んでみてください!

 

肌なじみのいい春カラーをチョイス♪

▼使用アイテムはこちら

クラシックモダンシリーズ一覧

クラシックモダンシリーズ一覧

詳細を見る

春ネイルには、優しくてふんわりとしたカラーがぴったり!

ベージュやピンク系のナチュラルカラーはもちろん、ラベンダーやミントグリーンなどのやわらかい色も春らしさを演出してくれます♪

肌なじみがよく、手元をきれいに見せてくれるカラーを選ぶと、指先の美しさがぐっと引き立ちますよ。

 

透明感orくすみ系?なりたい雰囲気でカラーを決めよう

▼使用アイテムはこちら

ロゼシリーズ一覧

ロゼシリーズ一覧

詳細を見る

ワンカラーの印象は色選びで大きく変わります♪

透明感のあるカラーなら、軽やかでナチュラルな仕上がりに。逆に、くすみ系カラーを選ぶと落ち着いた大人っぽい雰囲気を演出できます。

より大人っぽい雰囲気を出すなら、マグネットカラーもおすすめ◎

マグネティジェル0541

マグネティジェル0541

マグネティジェル0542

マグネティジェル0542

エメナのマグネティジェルシリーズは幻想的な輝きを放ちつつ、上品な華やかさを纏うことができますよ。やわらかな色合いが春の陽気にぴったり!

シンプルなワンカラーでも、おしゃれに仕上げるコツは色選びですよ♪

 

3月ネイルをワンカラーで楽しむためのポイント


ワンカラーネイルを美しく仕上げるには、いくつかのポイントがあります♪

ムラなく塗るコツや持ちをよくする方法を知っておくと、より長く綺麗な仕上がりを楽しめますよ。

 

ムラなく塗るには?ワンカラーを美しく仕上げるコツ


ワンカラーはシンプルだからこそ、ムラのない仕上がりが大切!

筆圧を均一にし、薄く重ね塗りをすると綺麗に発色します。特に、シアー系カラーは透け感を活かすために、重ね塗りを意識するとより美しい仕上がりになります。

筆を寝かせて塗ると、ムラができにくくなりますよ♪

 

長持ちさせるために必要なベース&トップの選び方


ネイルの持ちをよくするには、適切なベースジェルとトップジェルを選ぶことが大切です。

ベースジェルは爪との密着力が高いものを選ぶのがポイント。

プリジェル エクセレントベースa

プリジェル エクセレントベースa

プライマーを使えば、より密着度もアップしますよ◎

プリジェル マジカルプライマー

プリジェル マジカルプライマー

トップジェルはツヤが長持ちするものを選びましょう。

プリジェル グロッシートップ

プリジェル グロッシートップ

最後に、エッジまでしっかり塗ることで剥がれにくくなりますよ◎

 

仕上がりをワンランクアップ!爪の形とケアの重要性

▼使用アイテムはこちら

プリジェル エメリーボード
PREANFA ステンレスプッシャー&スクレイパーⅡ

プリジェル エメリーボード

PREANFA ステンレスプッシャー&スクレイパーⅡ

詳細を見る 詳細を見る

シンプルなワンカラーだからこそ、爪の形やケアにもこだわりたいですね♪

爪の形を整えることで、指先がすっきり美しく見えます。さらに、キューティクル周りを丁寧に整えると、より洗練された仕上がりになりますよ!

 

3月はワンカラーネイルで春らしさを楽しもう♪


ワンカラーネイルは、シンプルながらも色選びや塗り方で印象が変わります。

ムラなく塗るコツや適切なベース&トップを使えば、持ちも格段にアップ♪さらに、爪の形やケアにもこだわることで、さらに洗練された指先が楽しめますよ。

春らしいカラーを取り入れて、指先から季節を感じましょう!