7月ネイルはワンカラーも素敵♪涼しげに楽しむ夏の指先コーディネート

7月だからとついつい派手なネイルに…と思いがちですが、ワンカラーネイルも素敵な選択肢ですよ。

涼しげで上品なカラーを選べば、ワンカラーでも十分に“夏らしさ”を演出できます☆彡

この記事では、7月にぴったりのワンカラーと長持ちのコツをご紹介していきます!

 

🔸初めてジョイアートをご利用の方へ

この度は、セルフネイラー用ネイルアイテム通販サイトJoyartにお越しいただき、誠にありがとうございます。

当店ではPregel(プリジェル)をはじめ、プロネイリスト御用達のネイルアイテムを2,000点以上取り揃えております。

ネイリストの資格をお持ちの方は、プロ用ネイル商材通販サイトPremall(プリモール)から、当店と同じアイテムがよりおトクに購入可能です!
ぜひご活用くださいませ!

 

7月ネイルはワンカラーで涼しげに⭐︎

7月ネイルはワンカラーで涼しげに⭐︎

簡単に、そしてひと塗りで季節感を楽しめるワンカラーネイル。

ここでは、魅力・トレンド・セルフ派向けのポイントに分けてお伝えしていきますね♪

 

夏に映えるワンカラーネイルの魅力

ワンカラーネイルの一番の魅力は、なんといってもシンプルなのに洗練されて見えること!

透明感のあるカラーやツヤ仕上げを選べば、夏らしい涼しげな印象に仕上がりますよ♪

また、凝ったデザインもないため、セルフ派さんにもぴったり。

短時間で完成度が高く見えるのも、嬉しいポイントです◎

▼使用アイテムはこちら

プリジェルミューズ/フローズンラムネ

プリジェルミューズ/フローズンラムネ

詳細を見る

 

2025年夏のトレンドカラーと質感

2025年夏は「透け感」と「くすみカラー」がトレンド!

特に、涼しげなラベンダーやミントグリーンなどのニュアンス系が注目されています。

質感では、ちゅるんとしたツヤ系やマットトップで仕上げるひと味違うネイルも人気ですよ。

透け感のあるカラージェルを1度塗りにし、軽やかに仕上げることでオシャレ度もグッとアップします♪

▶横スライドが出来ます

▼おすすめアイテム

リッチジェラートシリーズ
ステンドグラスシリーズ

リッチジェラートシリーズ

ステンドグラスシリーズ

詳細を見る 詳細を見る

 

セルフ派でも簡単!ワンカラーの塗り方とコツ

ワンカラーをキレイに塗るコツは、塗る前の下準備にあります!

爪の表面をなめらかに整えて、油分をしっかり除去してから塗るとムラになりにくいですよ。

筆を立てすぎず、スーッと一定方向に流すように塗るのがコツ◎

「シンプルだけど丁寧に」が、ワンカラーを美しく見せる秘訣ですね!

▼おすすめアイテム

プリジェル ネイルプレップ
プリジェル マジカルプライマー

プリジェル ネイルプレップ

プリジェル マジカルプライマー

詳細を見る 詳細を見る

 

ここまで読んで「ワンカラー、試してみたいかも♪」と思ったら、次は実際におすすめのカラーを7つご紹介しますね!

 

7月におすすめのワンカラーネイル7色

7月におすすめのワンカラーネイル7色

気分やファッションに合わせて楽しめるよう、肌なじみや季節感も意識して選びました。

どれもセルフネイルで挑戦しやすい色ばかりですよ♪

 

①ラベンダー|透明感と癒しをまとえる、大人の涼色

淡くて透明感のあるラベンダーは、夏の指先にぴったりの癒しカラー☆彡

涼しげで落ち着いた印象を与えつつ、やさしい雰囲気もプラスできます。

くすみラベンダーなら、大人っぽく上品な印象にも仕上がりますよ。

指先から心が落ち着く色をまとうのも、夏の楽しみのひとつですね♡

▼使用アイテムはこちら

プリジェルミューズ/ベリーラベンダー

プリジェルミューズ/ベリーラベンダー

詳細を見る

 

②アクアブルー|ひと塗りで清涼感UP!夏の王道ブルー

海や空を思わせるアクアブルーは、まさに7月ネイルの代表カラー♪

見た目にも爽やかで、暑い日でも気分がリセットされるような感覚になります。

涼しげなのに派手すぎず、誰でも取り入れやすいのも魅力です◎

夏らしさを感じたい日は、迷わずこの色がおすすめです!

▼使用アイテムはこちら

プリジェル ミューズ /アクアマーメイド

プリジェル ミューズ /アクアマーメイド

詳細を見る

 

③ミントグリーン|爽やかで上品。好印象な夏の万能カラー

爽やかさとやさしさを兼ね備えたミントグリーンは、肌なじみもよく大人にも人気♪

ピンク系の洋服とも相性がよく、指先に“抜け感”を出したいときにぴったりです◎

くすみトーンのミントなら、今っぽいニュアンスも出せますよ。

さりげなく個性を出したい方にもおすすめの夏カラーです!

▼使用アイテムはこちら

プリジェルミューズ/ミントの香り

プリジェルミューズ/ミントの香り

詳細を見る

 

④ミルクベージュ|肌なじみ抜群!ナチュラル派の味方

「とにかく上品に見せたい!」そんな方にはミルクベージュが◎!

どんな服にも合わせやすく、オフィスネイルとしても万能です♪

ちゅるんとした質感をプラスすると、やわらかい印象になりますよ。

ナチュラル志向の方には、間違いなしの一色です!

▼使用アイテムはこちら

プリジェル ミューズ/モードブリーズ

プリジェル ミューズ/モードブリーズ

詳細を見る

 

⑤ピンクベージュ|女性らしさと上品さを両立できる鉄板カラー

ピンクベージュは、指先にほんのり血色感を与えてくれる優秀カラー。

肌になじむ色なので、爪がきれいに見える効果も◎♪

1年を通して人気ですが、夏の明るい光の中で見るとまた違った魅力がありますよ♪

「何色にしようか迷う…」、そんな時にこそ選びたい一色ですね。

▼使用アイテムはこちら

プリムドールミューズ/シェネピーチ

プリムドールミューズ/シェネピーチ

詳細を見る

 

⑥くすみオレンジ|ほんのり陽気に、夏らしさをプラス

元気な印象のあるオレンジも、くすみカラーにすると一気に洗練された印象◎♪

夏の太陽に似合うカラーでありながら、派手すぎないのがポイントです。

肌なじみもよく、少し日焼けした肌にも映える色味ですよ♪

カジュアルなファッションとも好相性なので、休日ネイルにもおすすめです!

▼使用アイテムはこちら

プリジェルミューズ/マンダリンオレンジ

プリジェルミューズ/マンダリンオレンジ

詳細を見る

 

⑦シアーホワイト|クリア感で魅せる“涼ネイル”の決め手

シンプルなのに涼しげな存在感を放つシアーホワイト。

真っ白ではなく、ほんのり透ける質感がポイントです◎

何も足さない美しさが際立つから、ワンカラーでもしっかり映えますよ。

夏の終わりまで飽きずに楽しめる、万能な清涼カラーです♪

▼使用アイテムはこちら

プリジェル カラーEX/ゆきどけホワイト

プリジェル カラーEX/ゆきどけホワイト

詳細を見る

 

「せっかく塗ったのに、すぐ剥がれちゃう…」そんなお悩みがある方は、次章の夏でも長持ちさせるコツをチェックしてみてくださいね!

 

ワンカラーネイルを長持ちさせる夏のケア方法

ワンカラーネイルを長持ちさせる夏のケア方法

気温も湿度も高くなる7月は、ネイルの持ちにも差が出やすい時期。

少しの工夫で、キレイな指先がぐっと長持ちしますよ♪

 

ベースとトップコートの選び方

夏は汗や皮脂でネイルが浮きやすくなるため、密着力の高いベースジェルが必須です!

トップは硬化後の強度があり、ツヤも続くタイプを選ぶと◎

UVカット効果のあるトップジェルも、紫外線対策としておすすめですよ。

ベースとトップを見直すだけでも、持ちの良さがぐんと変わります♪

▼おすすめアイテム

プリジェル エクセレントベースa
プリジェル ノンワイプクリア トップジェル

プリジェル エクセレントベースa

プリジェル ノンワイプクリア トップジェル

詳細を見る 詳細を見る

 

夏の爪トラブルを防ぐポイント

乾燥や紫外線、エアコンによる冷えなど、夏の指先は意外と過酷な環境にさらされています。

また、過度なリムーバー(オフ溶剤)の使用や、甘皮の取りすぎはトラブルの原因になります。

こまめな保湿と優しいオフを心がけましょう♪

とくに夜のオイルケアは習慣にすると、健康な爪が育ちやすくなりますよ。

▼おすすめアイテム

プリアンファ CC キューティクルオイル

プリアンファ CC キューティクルオイル

詳細を見る

 

日常でできるネイルケア習慣

水仕事のあとにしっかり保湿するだけでも、ネイルの持ちはかなり変わってきます!

さらに、日常のちょっとした“手の使い方”を見直すのも大切。

強く引っかけたり、無意識に爪を使ったりする癖は要注意です。

「大事に扱うこと」が、ネイルを長持ちさせるいちばんの秘訣かもしれませんね♪

▼おすすめアイテム

プリアンファ CC ハンドクリーム

プリアンファ CC ハンドクリーム

詳細を見る

 

夏の自分に似合う色、見つけてみませんか?

夏の自分に似合う色、見つけてみませんか?

ネイルのカラーって、自分の気分やなりたい印象にも影響しますよね。

「この色好きかも♪」と思える色に出会えたら、それだけで気分が上がります♡

夏のネイルは、季節を楽しむ小さな衣替え。

自分に似合う色を見つけて、もっと素敵な7月を過ごしましょうね♪

 

他にも季節感を楽しめるネイルはこちらに掲載中です。

 

🔸クーポンゲットのチャンス!

クーポンコード


【対象商品5%off】

■使用期間
2025/06/25(水)~07/31(木)23:59

■注意事項
※他クーポンと併用不可(1回の注文に1枚のみ使用可能)。
※他の割引(おまとめ割引等)と併用不可。
※当記事掲載商品のみ対象です。

🔸クーポンの使い方

01.ご注文手続き画面に進む

欲しいアイテムが入った状態で、ショッピングカート画面からご注文手続きに進みます。

02.クーポンコードを入力

ご注文手続き画面を下にスクロールすると、クーポンコードを入力する欄が出てきます。
そちらにメルマガで配信したクーポンコードをご入力下さい。
※クーポンコードはご登録のメールアドレスに、メルマガで配信されます。

03.クーポンを確認

クーポンコードが正しく入力されますと、画面上にご利用になれるクーポンが出現します。
クーポンに利用中のマークが表示させているかをご確認ください。※決済完了後の割引付与は致しかねます。必ず利用中のマークの確認をお願いいたします。